3/22(土)〜アメリカラスベガスで開催された世界最大級の技術見本市の最新情報〜出展企業は4,000社以上、世界150カ国以上が参加する一大イベント「CES」報告会

弊社後援によるイベントが開催されます。起業家ねっと/熊本市運営のXOSSPOINT.の共催セミナーとなります。これからのテック系スタートアップの最新情報やIT/DX業界のトレンドや未来などを学べる良い機会です。

製造業・IT業界の皆様はもちろん、その他の業種の皆さんもぜひお気軽にお越しください!会終了後には交流会も実施予定です。

詳しくは以下内容、またはリンクより

https://kigyoka.net/ces-report/

 
CES(https://www.ces.tech/)…初回開催は1967年。参加者は毎年20万人以上を誇る展示会。出展企業は4,000社以上もあり世界150カ国以上から業界関係者やメディアが参加している一大イベント。 こちらに今年1月に参加した起業家を招き、参加報告会をやることで、熊本のIT系・テック系のスタートアップまたはビジネスモデルへ好影響を与えていくことを期待し、イベントを企画いたしました。
参考:https://kyodonewsprwire.jp/release/202501062430

イベント概要

日時:3月22日(土)14:00〜17:00 (イベント終了後に、会場内での交流会もご用意しております) 場所:XOSSPOINT. -クロスポイント- ( 熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階 ) 参加費:無料  

登壇者

西岡 良太 氏 Nishioka Ryota

株式会社Smart Process 代表取締役

 

 

片山 和子 氏 Katayama Kazuko

株式会社Smart Process / チルドレンジャパン合同会社 代表
 

お申し込み

以下のフォームから、お申し込みください

CESの概要

主催者: Consumer Technology Association (CTA)
 
開催地: 毎年1月にアメリカ・ラスベガスで開催
 
歴史と規模: 初回開催は1967年。参加者は毎年20万人以上を誇る展示会。出展企業は4,000社以上もあり世界150カ国以上から業界関係者やメディアが参加している一大イベント。
 
注目される分野: CESでは最新の技術と製品が発表され、以下の分野が特に注目されます
① AI(人工知能) ・自動運転技術、スマートホーム、AIアシスタントなど
② IoT(モノのインターネット) ・コネクテッドデバイス、スマートシティ構想
③ AR/VR(拡張現実/仮想現実) ・ゲーム、教育、医療での応用技術
④ 自動車テクノロジー ・電気自動車、自律運転、カーエンターテインメント
⑤ ヘルスケアテクノロジー ・ウェアラブルデバイス、リモート医療、デジタルヘルス
⑥ ロボティクス ・工場自動化、家庭用ロボット、サービスロボット
⑦ エンターテインメントとメディア など 参加企業の特徴 世界的に有名な大企業(例:Apple、Google、Samsung、Sony)が最先端技術を発表 スタートアップ企業が新たなアイディアや製品を発表する場としても重要
 
CES 2025のテーマ= DIVE IN グローバルなテクノロジー業界にとって重要なイベントであり、ここで発表される技術が今後の産業や社会に大きな影響を与えます。ビジネスチャンスの創出、スタートアップの成長、新しい市場の創造など、多方面での影響を持つと考えられる。

 

企画主催・問い合わせ

企画・主催:Arch/起業家ねっと 共催:XOSSPOINT. 後援:熊本市、YELLOW JOKE LLC 以下のフォームから、お申し込みください
PAGE TOP