くまもと起業家ねっと「スタートアップアカデミー(創業塾)第三期」が開講しました。

2021年5月15日にくまもと起業家ねっと「スタートアップアカデミー(創業塾)第三期」が開講しました。
今回は新型コロナウイルスの影響もあり、開催も危ぶまれましたが、少数という事とやはり本気で取り組んでいきたいという方もいらっしゃたので開講の運びとなり、無事スタートを切ることが出来ました。

これまで2回行ったアカデミーでは参加者の皆様からも好評をいただいたことで、今回もより一層力を入れての開講となり、5月~6月までの約1ヶ月間の週末を使って、計6日間・約30時間の短期集中講座になっています。
今回はスタートアップアカデミー第三期で行われたプログラム内容を簡単にご紹介していきたいと思います!

5/15(土)
はじめに/起業にあたっての心構え①「起業家精神」:講師/河野

まず、初めに「起業に対する心構え」として”精神”をどのように持っていくかの講義が行われました。
講師・河野の創業に関する手順を例えて、気持ちを作っていく大切さや何かに依存せず自らが立っていく重要性の説明があり、参加者の皆さんんにもこれから非常に大切な気持ち作りができた様子でした。

創業の流れについて/事業作成の為のフレームワーク:講師/河野

そもそもの創業するにあたっての流れや、創業計画書の書き方、またどのような準備が必要かなど。
また、SWOT分析を用いたフレームワークや、簡単な3C分析の活用など。実際にどのような内容を考えていくか、創業内容を具体化させていくには欠かせない内容だったのではないかと思います。

起業にあたっての心構え②「マインドセットの基本」:講師/Suguru氏

続いて行われた講義では、自分自身が考える問題を洗い出したり、頭を使った体験型授業になりました。
普段使う部分の少ない頭を使った内容に参加者の方々も疲れた様子でしたが、「時間を忘れてあっという間の時間でした。感動しました。」と爽快感や充実感も味わえた様です。自分自身の普段見えていない問題にも向き合えたことで満足げな表情に変化されていました!

5月16日(日)
マーケティングの基礎:講師/起業家ねっと 本田

2日目の最初の講義はマーケティングの基礎について。
マーケティングに関する全般の概略からマーケティング1.0-4.0の説明が行われました。
また、事例なども多数挙げながら価格・値段決めの不思議や極意などの内容に皆さん納得のご様子でした。

マインドセット(パーソナル・ビジネス):講師/Suguru氏

パーソナルの授業では、今まで自身が歩んできた人生を発表することで自分の本質を理解したり、他人に自分を知ってもらうというものです。
それらに対して、皆に感想も言ってもらう事で、より深いところまで入っていきました。同じ方向を向いて勉強している仲間だからこそ理解を深め合い、助け合っていこうという内容に参加者の皆さんの間柄も縮まったのではないでしょうか。

ビジネスでは、制限時間の中でどう自分のビジネスを相手にアピールできるかという発表が行われました。
その他にも、詳細は控えますが脳を版強制的に覚醒・活性化させる為の様々なワークが実施され、かなり集中力を使った授業内容でした。とても濃密な時間で皆さんが一気に成長されたのが目に見てわかるほどだったので開催側としてもとても嬉しく思います!

本当に良いエンジンがかかった様子で、皆さんすごく成長を自覚されてきました。少しだけコメントをご紹介(以下、抜粋)。
——————————–
日常を送るうえでいかに自分の思考・視行が固定され多くの物を見逃していたのか、柔軟な思考を用いることで自分の人生や価値観、豊かな心を持つことができるのだなとうっすらわかったような気がします。
——————————–
自分の事が、丸裸になり、すっきりした気分です。人前で話す事に抵抗が無くなってきました。若干ですが、真の社交的になった気がします。メンバーの皆さんからも刺激を頂ける事に喜びを感じます。
——————————–
圧倒的な講義で自分の思考を根幹から揺さぶられました。気付けたことが、今の段階では2つあります。1つ目は「自分の逃げグセ」、2つ目「本当にやりたかったことの発見」。たった二日間でこれだけ成長しました。
——————————–

スタートアップアカデミー第三期終了まで残り4日間となりましたが、この2日間だけでも参加者の方々の成長が感じられ開催側もやって良かったなという気持ちとこれまで以上に気合を入れて行かなければならないなと感じました!
アカデミー生それぞれが今後、さらに成長して立っていけるように残りの日程にも尽力していきますので、どうぞよろしくお願い致します!

関連記事

  1. ワンダーメッセへ参加

  2. 「第46回くまもと起業家ねっとイベント」実施報告

  3. ワインセミナー(スパークリングワイン編)を開催

  4. 熊本ワイン部 ワイン会を開催

  5. 「第8回ひろしま起業家ねっとFuck Up Hiroshima Mee…

  6. 福岡バスケットボール状況視察

  7. 第51回くまもと起業家ねっと「特別企画セミナー」実施報告

  8. 第49回くまもと起業家ねっとイベント『Fuck Up Kumamoto…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP